美容皮膚科
美容皮膚科
主に美容を目的とした治療を行い、皮膚の悩みや美容に関するコンプレックスを解消するための治療を施していきます。
お肌に関する悩みの治療を行うと共に、各種美容的治療法により皮膚の老化を予防した、正常の皮膚をよりきれいに治療する分野です。
トレチノインや美白クリーム外用、その他ピアスの穴開け(耳たぶ)を行っております。
俗に言う"ほくろ"とは、色素性母斑もしくは母斑細胞母斑のことであり、胎生期の神経堤由来の母斑細胞という細胞が増殖したものであり、増殖の仕方や部位によって様々な臨床像を呈します。
一般的にしみと言っても様々な種類があり、それぞれに治療法があります。
以下、よく見られる"しみ"について説明します。
中年以降の男女にみられ、主に顔面、手背、前腕伸側などの露光部に境界明瞭な類円形の褐色斑が出現します。
小児期より出現し、思春期に最も濃くなることが多いです。直径2~3mmの小さい淡褐色斑が多発し、夏季の紫外線により悪化します。メラノサイトの増数はありませんが機能亢進により、メラニンが沈着することによります。
30 歳以降の女性に好発し、顔面に対側性に生じる淡褐色斑のことです。境界明瞭な淡褐色斑であり、顔面(とくに額,頬,口囲)に通常左右対称性にみられますが、下まぶたにはみられないことが特徴です。紫外線や女性ホルモンや洗顔時の摩擦が増悪因子と考えられており、季節性、年齢的変動があることも特徴です。
しみ、色素沈着の色を漂白する薬です。
処方には医師の診察が必要です。
(効果の表れ方には個人差があります。)
5g | :¥2,200 |
10g | :¥3,850 |
ターンオーバーを促進し、角層にたまったメラニンの排出をうながします。
コラーゲンなどを作る細胞を元気にし、お肌の弾力を高めます。
0.025% | 5g:¥2,600 |
0.05% | 5g:¥3,850 |
0.1% | 5g:¥4,950 |
ハイドロキノンは、シミの原因であるメラニン色素を生成する酵素(チロシナーゼ)の働きを抑制し、メラノサイト(メラニン色素を造る細胞)の数を減少させる作用を併せ持っています。
そのため、ハイドロキノンを治療したい肌に塗布すると、シミが徐々に薄くなると共に予防する働きがあるのです。
トレチノインは、ビタミンAの一種で小じわ、シミ等のお肌のトラブルを改善する働きがあります。
また、ビタミンCにはメラニン色素の合成を抑制し、できてしまったメラニン色素を薄くしたり、コラーゲンの生成を促し、お肌にハリを与え酸化も防ぎます。
当院のビタミンCローションは、もともと酸化しやすく吸収されにくいビタミンCを安定させたビタミンC誘導体の為、優れた即効性と安定性を持ち、ニキビケアや毛穴の引き締め、色素沈着の予防や改善、皮脂分泌の抑制などにも効果的です。
その他、スティック型の超高濃度ビタミンC 85%配合のビタミンCスティックもございます。
このビタミンCスティックは経皮吸収型の油溶性ビタミンC誘導体の為、皮脂とのなじみも良く、より安定性に優れ、浸透性も高く持続性があり24時間以上効果を発揮します。
刺激も少なく乾燥肌や敏感肌の方にもお勧めです。
ニキビやニキビ跡、くすみ、開き毛穴、シミ、しわ等に効果が期待できます。
30ml | :¥3,400 |
100ml | :¥10,900 |
8.5g: | ¥6,600 |
ピアスの穴開けは、ピアスを販売している店舗などで医師以外の方により容易に行われている為、感染症や化膿等さまざまなトラブルを引き起こすリスクがあります。
現在、日本でのピアスの穴開けは医療行為とされており、医療機関以外でのピアスの穴開けは医療法違反行為となります。
当院では、トラブルの起こりにくい純チタン、またはプラスチック製の医療用ピアスを使用して穴開けを行っております。万一トラブルが生じた場合にも、すぐに専門的な治療が可能です。また、2ヶ月後の初めてのピアスの入れ替えも費用に含まれております。
両耳 | :¥8,500 |
片耳 | :¥5,500 |
3箇所 | :¥12,100 |
当院でご用意しているピアスの中からお選びいただきます。
※金属アレルギーのある方はご相談ください。
※ピアスの穴あけ対応可能日は、お電話にてお問合せ下さい。
※料金は全て税込価格です。
※自費診療の価格については、予告なく変更することがあります。